2011-03-31

Twitter Wed, Mar 30

  • 00:04  人体実験という返信も見受けられますね@team_nakagawa 放射線が生物に与える影響には、「確率的影響」と「確定的影響」の2つのタイプがあり、私たちが一般市民としてどちらの影響を考えるべきなのか?皆様との共通認識としておくことが...http://bit.ly/hUOrzk  [in reply to team_nakagawa]
  • 07:50  けど、怒らない日本人。震災直後の新宿駅のバス待ちの光景とダブってくる。@KiyomuTomita @Gonta_nakajima 今回の災害は私を含めて、生き方そのものを問われているように思えてなりません。 RT 水俣問題がいまだに完全決着していない現状では本当に償うことができ  [in reply to KiyomuTomita]
  • 09:04  震災自粛から復興増税にならなきゃいいけど。 -- 経団連会長「法人減税やめて結構」 http://t.co/VCbKNjG
  • 18:59  春とはいえ、まだ肌寒い時期なのにね。ー全都道府県が燃料の備蓄なし 優先提供協定も28都県 http://bit.ly/hAY06b
  • 22:07  東電の尻拭い増税は嫌だな。ー東電に1兆9千億円融資 大手金融機関が緊急支援 http://bit.ly/eTgECB
Powered by twtr2src.

2011-03-30

ぜいたく税 taxes luxuriously.

震災の義援金呼びかけが至るところで行われ、街頭募金も見受けられるこの頃、財界からも法人減税をやめて貰っても結構という声も出てきて、次は復興費用への消費税増税が議論されるだろうと、友人たちと話題になっている。

こうした感情論からの税制改革って、すごく危険だと思うし、そもそもの消費税の問題点を棚上げしての増税は、ただでさえ軟弱な日本の経済基盤を更に弱らせる結果になりそうな気もする。

以前、SMAP中居にやるテレビバラエティ番組で、紹介していたヨーロッパの消費税の仕組み、正しくは付加価値税というらしいけど、これが生活に根付いた税の仕組みであり、取られてもまぁしかたがないかなと思えそうな細かな税率設定には関心もした。

ファーストフードなどで、持ち帰りは基本税率は数パーセントで、ショップでの飲食ならば20パーセント位取られるとか、生活に欠かせない食料品、水道水、新聞、雑誌、書籍、国内旅客輸送医薬品、居住用建物の建築、障害者用機器等はゼロ税率など、生活必需とぜいたく品の区別の基準を定めた上で、税率を決めている。

先のバラエティ番組では、買いだめなど一回で食べこなせない量の買い物も高い税率がかけられるという話もあったと思うのだけど、今回の震災でも見られた買い占めによる生活用品の欠品などという問題もあるのだから、復興増税を議論するならば、このヨーロッパの付加価値税の考え方を参考にしたものを考えて欲しいと思う。

社会福祉に手厚いヨーロッパは税率が高いとする、根本の仕組みの比較もなしの税率だけの議論ではなく、節電ムードが高まる国民生活に沿った税制改革こそが必要だと思う。

Twitter Tue, Mar 29

  • 10:32  寝坊。寝起きの歯医者通いはきつい物がある。。。局部麻酔で、朝飯時にはお口の一部がお休み中。
  • 10:39  歯医者のBGMで中島みゆきの「ファイト」ウン。頑張る!  http://t.co/l4SUpYK via @youtube
  • 11:55  計画停電“@tsutomujapan: 中部大学武田教授の発言。東京電力、本当は十分に電力はあるはず。計画停電の必要性はないだろう。原子力発電所を今後も建設、開発していくためには、電気がない。必要だということを国民に信じさせるための政策でやっている。原発推進派の延命策と発言。
  • 11:57  プルトニウム“@himurotakasi: 【長崎原爆はプルトニウム爆弾だった】死者7万3884人、負傷者7万4909人(同年末長崎市集計)の惨劇をもたらした。その後、晩発性原爆症で6万9240人(原爆資料館調べ)が死亡した。65年後の今も健康被害が続いている。
  • 11:59  災害規模ースリーマイル事故の14万倍 福島の原発事故で放出された放射性物質 http://bit.ly/ha7cOn
  • 17:47  Twitter書き込みを日ごとにBloggerに投稿するシステムをtwtr2srcにて構築完了。過去ログは手動で投稿したけども。
  • 21:22  了見の狭さか?無関心か?“@8686group: “@yes_support: 東電は保養所や社宅を多数保有して居るが、避難者の受入ゼロ。東電の対応にはホント全てに怒りが湧いてくる!被災して無い地域の民間や企業は避難者の受入に尽力して居るのに、当事者がこの対応には腹が立つ!
  • 22:46  これって、#helpjapan じゃない?@room66plus @hirohisahorie そっか。4月から17文字かぁ。よく見たら。。。。http://kyoko-np.net/2011032501.html  [in reply to room66plus]

2011-03-29

Twitter Mon, Mar 28

  • 08:19  風邪か抜けない、お金がない、頭がさえない、ないないづくしで今週もあいさつの魔法で始まるのだ。
  • 09:25  カエターノ・ヴェローゾのライブ新譜3種(CD,DVD,2DVD)をタワーレコードで見た。国内盤出るのかな?欲しい!! - Mtv Ao Vivo Caetano Zii & ZieよりEu Sou Neguinha http://t.co/A8m4SAc
  • 12:07  面白い。札幌もやらないかな。@HakodateRC
  • 12:09  震災自粛より日本頑張れだよね。@faridyu 甲子園はブラスバンドOKにして欲しいなー  [in reply to faridyu]
  • 12:47  それもまた頼りない(笑)主権在民もままならないなら、マイノリティグループを築くのみと思うけど。(ネット仲間がtwitterに集まり思う事)@matsuri_shonan 日本政府が頼りないならば日本より自由ランクの高い国に併合されるのもいいかな・・・衣食住と自由が保障されるなら  [in reply to matsuri_shonan]
  • 19:12  @matsuri_shonan 植民地から独立した人たちに怒られるってば。ブラジルで一時軍事政権下、亡命したカエターノ・ヴェローゾは年老いた今も「ここはハイチじゃないけど、ここはハイチだ」と歌っている。ハイチを忘れるなとね。http://t.co/ud3hlTa  [in reply to matsuri_shonan]
  • 19:16  学生の頃、アルバイトに来ていた30代に逢った。その頃のアルバイトにいた連中と会社を始めたらしい。顔ぶれを聴き、やばそうと思うのは何故?
  • 19:48  海外メディアの危機意識と日本メディアの安全神話の違いが面白かった。@keiai2009 田原氏は原発事情大体分かってると思いますが、大人の事情でつぶやいている感じがします。  [in reply to keiai2009]
  • 21:16  自主避難はお金が出ないけど、強制避難はお金が出るんじゃなかったっけ?@keiai2009 自主避難・・・あいていに言うと「見捨てた」と言うことでしょうね。  [in reply to keiai2009]
  • 21:26  「自然数の総数は無限だ。しかし、奇数が偶数と同数ある事を証明するのは可能である。」(ボルヘス「循環説」)御意!だからって、物は無限にあるけど、安全と危険は同じだけあると思えばいいんだよね。宇宙の論理は面白い。

2011-03-28

Twitter Sun, Mar 27

  • 06:47  第三の開国なるのかな?米メディア、日本は弱点を無視 強く批判 「安全性確保を先送り」(北海道新聞) http://goo.gl/FmIUQ
  • 06:55  募金行列は収まったのかな。収まったのなら歩いてみたいけど。@KAZ_SING 大通~札幌駅までの地下歩道 - http://tinyurl.com/5td74w2  [in reply to KAZ_SING]
  • 07:36  ボクから逃げようたって 駄目だョ。 逃げれば 逃げるほど ボクに近づくってわけ。だって 地球は まるいんだもん! フォーリーブス「地球はひとつ」だな。「放射性物質、2~3週で世界一周 福島原発で予測 」- 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/y50ypie
  • 11:02  映像の情報量のおそろしさ。繰り返されるんだね。 ー 被災映像、幼い心に傷 身近の出来事だと錯覚 睡眠障害や食欲不振に 専門家「極力見せないで」 http://bit.ly/gYxK4o
  • 12:19  いつも犠牲は、、、“@KazuhiroSoda: 子供のいる人は特に必読。武田邦彦「結局、子供はどのぐらい被曝するか?」http://t.co/qJK0fyy
  • 17:22  仕事の後だけと、Ricky リッキー 、観る。寝なければいいけど、[http://movie.walkerplus.com/mv47060/ ] #moviewalker

2011-03-27

Ricky リッキー

バツイチ同士のカップルに授かった子ども背中に翼が生えてきて。

現代の寓話にしてはシビアな状況設定なので、戸惑いながら観たのだけれど、おそらくフランソワ・オゾン監督は「翼をなくした人間たち」をシニカルに描こうとした物だったんじゃないかなと思っている。

「翼をなくした」がために、相手を縛り付け、自分の手の届くところに置いておきたい。そんな束縛欲を天使の羽根を持つリッキーはやすやすと振り解いてしまう。

作品紹介のサイトなどで、家族の再生とかなんとか書いているけど、フランソワ・オゾン監督が素直にそんな話を作るわけがない。

「翼をなくした人間たち」の孤独は互いに縛り付け合う事。疑り合う事。意味を求める事。なんだろう。

震災や原発のニュースで、子供達への影響を懸念する話がTwitterで流れてきて、一番身近な守るべき生命を度外視した議論が、滑稽に思えてくるし、それこそ「翼をなくした人間経ち」の空論なのじゃないだろうかと。

Twitter Sat, Mar 26

  • 10:53  東京原発でしょう。都民は誘致したいですか? @KazuhiroSoda: 石原慎太郎は福島県災害対策本部で言い放った。「私は原発推進論者です、今でも。日本のような資源のない国で原発を欠かしてしまったら経済は立っていかないと思う」。東京都民、なめられてていいんですか?
  • 14:58  当たり障りのない答弁をしてますね。選挙でどういう結果になるか。中央依存体質 @keiai2009: 北海道知事は何かアクションありますか?
  • 22:38  帰宅時のBGM。若きクラプトンも共演の時にはしゃぎまくったシカゴ・ブルースマンSonny Boy Williamson。今のシカゴも雪景色なのかな? http://tbtw.it/e2CxZ6
  • 22:57  この時期、映画「選挙 」DVD見直すのもいいかも。ドブ板国家がよく判る。(笑)@KazuhiroSoda @nasukoB 「選挙」試聴中。いま山内候補の奥さんがブチ切れてるシーン。  [in reply to nasukoB]

2011-03-26

Twitter Fri, Mar 25

  • 09:09  今の地球は魔の金曜日だね。無事なる事を願いつつ。「ミャンマー東部でM6.8の強い地震」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/gVWEIec
  • 10:53  出来るのかな?終わりが見えなく、放水が海洋汚染を引き起こしている原発復旧だから。@keiai2009 夏場のナイターこそやめるべきなんじゃないのか。  [in reply to keiai2009]
  • 21:00  放射能汚染のブラック・コメディの傑作!「魚が出てきた日 [DVD]」問題なく発売されればいいのだけれども。
  • 23:14  首都分散すべきとも思う。阪神都、中京都、北海道都を旗揚げして、天罰知事とやり合えばいいのに。@keiai2009 この時期になんで橋下知事や河村市長はナリをひそめているらかな。地方分権を声高に叫ぶべき時だと思うが。東京一極集中の是正とか。  [in reply to keiai2009]

2011-03-25

君を想って海をゆく Welcome

予告編見て、観たい映画としていたのに、観に行きやすい時間帯上映されず、観られないまま終わってしまいそうなので、無理して観に行ける時間帯にやっている今日、映画『君を想って海をゆく』を観に行ってきた。

戦火を追われ、ヨーロッパに逃げ延びたクルド人難民の少年が、恋人の暮らすロンドンに向かうべく、ドーバー海峡を泳ぎ、密入国しようとする話。

そこに少年と少年を助けようとするスイミング・コーチの個人と個人の話があり、難民でもイギリスに密入国させないフランス政府の配慮という国と国の話が絡み、密入国を手助けした者を罰する国と個人の話が出て来る。

純粋なクルド人難民の少年の想いを軸に描かれる物語に、「あぁ、映画だな」と久々に思った。

淡々と描かれる物語に無力ながらも、国の都合に振り回されたくない人たちの生きる姿を観、涙し、自分らしく生きたいと思う。

『君を想って海をゆく』という野暮ったい邦題より、皮肉の効いた原題『Welcome』がぴったり似合う映画。今の日本の『Welcome』はもっとシュールシニカルだろうけれども。

Twitter Thu, Mar 24

  • 08:26  福岡は光化学オキシダントがなう。http://goo.gl/3xX8R ,@mken8922 今回の事故で放射能について騒いでいる人は、毎年恒例「黄砂」に何が入っているか

2011-03-24

リニューアル Renewal

ブログで使っているBloggerのレイアウトをリニューアルしてみた。

前のはページソースをカスタマイズして、自分でデザインしたものだったけど、様々なウェブサービスと連携出来る共有ボタンが使えなく、おそらくカスタマイズしているのが駄目なんだろうと、Bloggerで提供しているレイアウトをそのまま使うことにした。

今のBloggerのレイアウト選択は細かな設定で好みのデザインに出来るみたいだし、やはり楽な方がいいやと変えてみた。

ただ、今まで使っていたアクセス解析を使いたかったので、ページソースに組み込んでみたけど、表示部分は無効になるみたいなので、ガジェットとして追加。何とかうまく動くようになった。

これで時々デザイン変更、やらんだろうなぁ。(笑)

Twitter Wed, Mar 23

  • 08:01  人の言葉の方が自覚がないのかも。@HidekiKurosawa 余震へ告ぐ。余りもんという自覚を持ってもう少し遠慮しなさい。  [in reply to HidekiKurosawa]
  • 21:04  おばさんおニャン子もいいな。歌も踊りも昔のまま下手だけど。
  • 21:40  今年は寒さが長引いているからいいけど、真夏を考えるとかなりやばいかも。“@keiai2009: リップサービスだろうねぇ。「計画停電23区も。示唆」 http://t.co/71SjUb2”
  • 23:45  節電、汚染水道、傲慢巨人。この夏の東京はやばいかも。【プロ野球】新井会長が滝鼻オーナーの発言に不快感 - MSN産経ニュース http://t.co/DQz3HkJ

2011-03-23

Twitter Tue, Mar 22

  • 10:07  体調は何とかこじれずに済んでるけど、無理せず、ゆっくり今日の日課をこなしていこうっと。急がなきゃならない事はとりあえず身の回りにはないけど、こなさなきゃいけない事は身の回りたくさんあるからなぁ。
  • 21:13  今、日本は変わらなければ変わらないんだろうな!@eiroha: 娘の学校に福島原発から避難してきた子が転校してきた。でも、新学期になってもその子には、教科書が配布されない。理由は「転校ではなく、避難だから」教科書が配布されない。日本の法律で定められている。
  • 23:03  通達が末端まで行き届きますように。資金難が起こりませんように@masason: 大丈夫です。文科省から確認有り。既に配慮された通達出済み。RT @masason: 本当に?!バカな法律!@eiroha: 「転校ではなく、避難だから」教科書が配布されない。日本の法律で定められている

2011-03-22

ブドウ糖 Glucose

震災余波で今週末の3連休が3連勤になり、その疲れだろうか、空咳が出始め、風邪の前兆かなという感じ。

昨晩は早めに寝て、疲れはとれた感じだけど、咳が少し残り、念のため、風邪薬を飲んで、外出。

昨年の入院中に、低血糖の症状があると言われ、寝起きなど血糖値が低くなったりもしているから、「疲れ」や「風邪」にも効くかなと、ダイソー100均で見つけた「ブドウ糖」なるお菓子を買って、なめてみる。

ブドウ糖は脳のご飯と言われるらしく、風邪の時の点滴なんかもブドウ糖らしい。

「ブドウ糖」なるお菓子は単に溶けやすい角砂糖かなという食感で、食べて効き目はといわれてもよく判らないけど、気は心、たぶん効くのでしょう。(笑)

食べ過ぎると糖分取りすぎ、糖尿になるのかなとも思うけど、疲労回復には糖分を、被災者救済の情報を読むと、人にとっての「ブドウ糖」の大切さがよく判る。

体調回復望みつつ、「ブドウ糖」を口に含む。

Twitter Mon, Mar 21

  • 07:25  震災余波で、3連休は3連勤に。被災地の安息なき安息よりはまだまだマシだけど。経費削減の中、これまた休日返上の上司が「日ハムのチケット欲しい奴いるか」。みんな仕事だってば。今の日本の言葉「枝野寝ろ」「管起きろ」に「石原黙れ」はここでも通じそう。@faridyu 大臀筋見たかった
  • 07:48  これも一種の「オトナ語」なのだろうな。@MHLWitter 「飲用は控えるべきだが、代わりがない場合は飲んでも健康には差し支えない」@itoi_shigesato 放射能のまわりにも、一種の「オトナ語」があります。
  • 14:03  メディアの人って、こんな事に感動するんだ。本人は《安息》が欲しいとおもうけど。“ 宮城でおばあさんといっしょに助かった少年、救助したおまわりさんに「将来は、芸術家になりたい」と言ったらしい。なんだか、ものすごく「うわぁっ」というものを感じた。いいねー。”
  • 23:37  仕事終わり頃から空咳が。風邪かな?早く寝ようと。(-_ゞ

2011-03-21

Twitter Sun, Mar 20

  • 06:45  谷垣君の勝ち。菅君、子どもだな。政権与党のプライドを棄てるなんて。そんなに海外から笑われたいのかな。札幌ススキノは震災余波でお客激減。駅前地下道は募金呼び掛けの行列だとか。今の日本、シュールだなぁ。 http://t.co/l4bhQKE
  • 07:38  「飲用は控えるべきだが、代わりがない場合は飲んでも健康には差し支えない」とはどういう意味なんだろう?官僚言葉は判らないな。「健康には差し支えない」なら飲用OKだろ(北海道新聞

2011-03-20

Twitter Sat, Mar 19

  • 07:14  仙台に住む車いすの友だちから「生きてます」とメーリングリストに投稿有あり。「ワールドカップで試合のあった場所が遺体安置所になっています。」に複雑な思いの一方、「風呂入りてぇ~~っ!!!頭痒ぃ~っ!!!」の友の声に安堵の気持ち。日本のライフラインの復旧あるのみだね。

2011-03-19

Twitter Fri, Mar 18

  • 09:04  光の春に白い雪。今朝の札幌はまた雪かきから始まる。
  • 14:03  札幌街ブラ。先週地震と遭遇した場所に何故か行く。何も起こらない普通の日々がありがたい。

2011-03-18

サトロ 被災地からの歌声 Satoro Singing voice from stricken area

Twitterを利用し始め、いろんな人のつぶやきを読みふけるこの頃、震災発生一週間の今日、仙台に住む友人の無事を聴き、小児がんの子供達の記録映画「風のかたち」で主題歌を歌った苫米地サトロさんの安否を確かめようと宮城県亘理町に入ったカメラが捉えた津波被害の町の映像を公開したといせフィルムさんのつぶやきで知った。

遠くから安否を確かめに来てくれた事を喜ぶ苫米地サトロさんの歌う歌は心なしか力が入っているように聞こえる

生き延びた歓びは押し流された生活を蘇らせようとしているのだろう。

被災地は雪が降りしきり、週末寒くなると聴くし、隣の県、福島県はその上、放射線被曝に脅えているのだろう。

「元気出してゆこう」としか云えないけど、何とか復興を願うばかり。

地域で誰でも暮らせる社会。そんな当たり前の事を願って。

Twitter Thu, Mar 17

  • 09:09  寒の戻りで、札幌雪景色。東北被災地も寒いのだろうな。陸前高田の知人の安否はまだ判らない。
  • 09:15  東京の混乱ぶりが影響しているのか、地元のコンビニでも安売りしていた物の値段が上がっている。地元メーカーの商品価格がまだ安いからそちらで節約術をした方がよさそう。今は地域経済の安定が大事だろうし。
  • 10:24  原発事故対応は場当たり的 制御不能とEU欧州委員 http://bit.ly/hKPGOf
  • 10:29  略奪起きない日本を称賛 大震災でアルゼンチン紙 http://bit.ly/fzsdSR

2011-03-17

Twitter Wed, Mar 16

  • 00:42  頼んでいたレコードのCD化サービスのものが届いた。河島英五の今では聴く事すら難しい初期アルバム群。「生きてりゃいいさ。そうさ、生きてりゃいいのさ」iPhoneに今、入れてます。

2011-03-14

訳も判らず"twitter" though the mechanism is not understood

iPhoneを使い始めてから、何かと話題の"twitter"を試してみようかと登録したけど、よく判らず、お歳なのか調べる気にもなれず、ほおって置いた(訳 : 使わずにそのまま放置していた)のだけれども、先日、iPhoneアプリを起動すると、連絡先からtwitter利用者を見つけ出し、フォローしますか?と聴かれたから、流れで「はい」とすると、数名の「つぶやき」が画面に現れ、なにやら面白そう。

と思っていると、メールで「あなたにフォローをリクエストしています」と届いたけれど、指定アドレスクリックしても何も出てこなく、フォローリクエストに答えられない状態となり、これはちゃんと覚えねばと画面に向かうけど、やはり判んない。

東日本大地震が起こってからは「つぶやき」も活発になり、どうにかブログ記事を「つぶやく」術は判ってきたけど、「フォローされている」人は誰もいない。

調べていくと、「ツイートを非公開にする」という設定がいけなかったらしく、更にはtwitterの不具合でフォローリクエストの承認が出来ないらしい。んでもって、「ツイートを非公開にする」を解除したものの、「フォローしている」人に自分のつぶやきが流れているのかよく判らない。

見切り発車は東京電力の計画停電並みにアバウト。(笑)

twitter利用のついでとばかりにSkypeもやはり訳も判らず登録して、これで緊急連絡は万全かな?

怖い物知らずは只今、巷で話題のFacebookやってみようかと思ったりで、ネットの荒波に乗り出そうとしているのだった。

フォローリクエストをくれた方、このつぶやきが聞こえたら、フォローミーね。

2011-03-13

みんな一緒に Everyone together


陸前高田松原

間断なく流れてくる東日本大地震のニュースを観ていると、資本主義なんか人間の作り上げた妄想で、自然は今も尚、原始共産主義で成り立っていると思えてくる。

みんな一緒に生きていて、大災害でみんな一緒に死んでいく。そんな事も判らないで、みんな一緒にじゃ嫌だから、資本の優劣を競い合う。競い合ったって、大きな津波金持ちも貧乏人も善人も悪人も押し流してしまう。

10年ほど前、ネットで知り合った陸前高田に住む方から陸前高田の風光明媚な観光地高田松原サイトを作りたいとお話し頂き、それから数年間、お手伝いした事がある。

高田松原に日に何度も足を運び、デジカメ写しては、札幌に住む僕にメールでその画像を送ってきては、サイトにアップする。そんな仕事を頂き、僕のパソコンの中にはいつしか訪れた事のない高田松原の画像が山ほどある状態になっていた。

今は壊滅状態とある陸前高田で、その方の安否を気にしながらも、東北に親戚がいる方から「電話もメールもおそらく駄目だよ」といわれ、高田松原の画像集を見返すしか手だてがない。

そして、間断なく流れてくる東日本大地震のニュースを観ていると、避難生活の現場からの撮影で、スクープ映像を撮らそうと、スタジオキャスター小火の立ち上る現場に行けないのかとか、救助ヘリに助け出され、搬送される人たちの様子を映す事が出来ないかとか、常識はずれの言葉が飛び交う報道番組がおぞましく思えてくる。

政府も政府で、原発爆破事故が起こり、更なる被曝被害が出ようかという時に、枝野幸男官房長官が不安をかき消すためかも知れないけど、被曝数値は小さく、安全というような発言をされていたけど、それなら福島原発の前で記者会見やってくれと思ってしまう。

職場ではニュースを観ていて、「どさくさ紛れにアメリカ空母が来る」という声や何でも映せばいいと思っているマスコミ自衛隊基地の壊滅的な被害を映しているのに対し、「中国に攻められる」という声も飛び出し、何でもオープンな日本の国情を思い知らされた。

月曜から始まる計画停電も24時間不安を煽るようなテレビメディア放送時間の制限をすれば、何も生活停電させなくても良かろうにとも思うけど。

被害状況が刻一刻深刻化していく最中、義捐金の募集は地震と同時に始まり、早くねぇと思うけど、片や日本株は復興景気に期待高だとか。

みんな一緒に奈落の底とならぬよう、当面の物資不足の物価上昇に備えなきゃ。

生きる事ほど苦難の道とはいつか来た道とも思うけど。

2011-03-11

デザート・フラワー Desert Flower

ソマリア出身のモデルであり、女性器切除廃絶を訴え続けるワリス・ディリーの映画『デザート・フラワー』を見終えた帰り、タワーレコードにより、ウィンドショッピングをしていると揺れを感じた。あまりに長く続くので、立ちくらみかなとも感じたけど、確かに地震だと思い、その場に立ち止まり、揺れが収まるのを待った。近くにいた女性も店員に地震を確かめていたけど、あのクラクラと来る揺れはビルの高層階に起こると云われているなのだなと改めて思い、日本史上最大級の地震のニュースを観るにつけ、マイミクの日記に書かれている「情報が得られないのは怖い。電話もメールも何も繋がらない。本当に必要な時は役に立たないんだよね。」という言葉に今の「メトロポリス」の怖さを感じている。

『デザート・フラワー』アフリカ難民のサクセスストーリーは華やかに軽やかに話が進むけど、アフリカ難民の苦悩は次第に重みを増す物語。

その中の一つのエピソードに、不衛生な女性器切除の処理を施されたワリスが腹部の痛みを訴え、病院に担ぎ込まれた時、言葉の通じる同郷のソマリア人男性が医師の言葉を伝えずに、「ソマリアの恥をさらすな」とワリスに脅す場面、言葉の恐ろしさを感じた。

欧米に逃げたところで、男性社会に振り回されるワリスを人権運動にかき立てたものはおそらく男性なのだろう。

難民を通して、人権とはを描く映画が増えてきたけど、難民だから人権をじゃない、と思う。

日本史上最大級の地震の被害は明日以降、目に見えてはっきりしてくるだろう。その時、どれほどの人道的支援がなされたのか、それが人権だと思う。

帰宅難民であふれかえる東京都。人道的支援がなされる事を願うばかり。

2011-03-10

草競馬 De Camptown Races

JRAディープ・インサイド 知られざる「競馬主催者」の素顔」を読み終え、「公正な競馬」とは「管理する競馬」であるべきか、どうかという議論が、競馬は「ギャンブル」なのか、「スポーツ」なのかとリンクして、日本の競馬に対するイメージがおかしくないかという展開が凄く面白く、「競馬」を「庶民」「政治」に読み替えると、官僚主体の政治社会から抜け出せないで、国際化できない日本の姿とだぶって見えてくる。

競馬はもともと庶民が家畜馬を競わせ、仕事の疲れを癒す憩いの場であったものが、商業化していったのだろうけど、海外では「スポーツ」として広まり、そこに群がるマフィアなどの暴力団の排除とは別次元で発展していったのだけれども、日本は馬喰の娯楽がやくざ社会が仕切る「ギャンブル」のイメージに塗り替えられて、そこからの脱却としての競馬振興が始まっているからか、「スポーツ」のイメージはあまりない。

馬喰という庶民の職種を卑しい物とすることから始まる近代日本の価値観が、欧米に対するコンプレックスから来るものなのか、日本の庶民伝統に対する卑下なのか、あることが、同じ競馬文化を持ちながらも、これほどの違いがあるのだろう。

海外の競馬で未成年が馬券を買ってはいけないとする規則などないというのに、日本は馬券を買ってはいけないとする規則が未だに残り、また、騎手の不公正な行いに対する摘発なども海外ではそれ程騒がれないのに、日本は三流マスコミの煽りを受けて、社会問題にまで拡大するほど、「不公正」に対してのアレルギーが強い。

国民性というより、そういう土壌の元、管理社会を作り出す事で糧を得られるシステムが日本の社会なんだろうなと、この本を読んでいて思った。

JRAの職員はその「管理する競馬」の低迷にどう管理し治せばいいか悩むけれども、ガードマンお立ち台から見張られ、馬券を買う競馬ファンは、平成の時代が始まる前夜、絶頂期を迎えた競い合う競馬が、だんだん馴れ合いになり、勝負が見えたら、ゴール前に試合を投げ出す騎手に失望し、競馬場に来る客は昔ながらの常連のみになってしまっているという。

この本の発売時、競馬場に足を運ぶ競馬ファンの平均年齢は50歳前後だったらしい。今、単純換算して、競馬ファンの平均年齢は60歳前後、家族揃って「草競馬」の観戦は望むべくもない。

日本の庶民の娯楽は国際化出来ずに廃れていくのだろうか。政治も同じと思うけど。

2011-03-08

My Dusty Road


My Dusty Roadのアタッシュ・ケース

amazon.co.jpで注文したウディ・ガスリーのBOXが週末、届いた。

ホームレス生活といっていいのだろうか、アメリカ大恐慌時代、放浪暮らしを繰り返したシンガー・ソングライター、ウディ・ガスリーのイメージだろうか、アタッシュ・ケースをあしらったボックス・ケースは取っ手もついたしっかりした作りで、ふたを閉じる金具も本物を使い、コレクター気分をあおり立てる。

届いたものを開封するのも惜しく感じられたけど、アタッシュ・ケースに納められた音源を聴くことが出来ないから、勇気を出して(笑)、玉手箱を開ける気分で開封。

CDの他、写真が散りばめられ、アルバムにも思われるライナーノーツ絵はがき押し花が詰め込まれたアタッシュ・ケースの中身はウディ・ガスリーの心のふるさとを思い起こさせる。

弟子のボブ・ディランはそんなに夢中にならないのだけど、永遠のホーボー(放浪者)ウディ・ガスリーの歌は聴きたくなる。

プア・ホワイトアメリカ合衆国国家といわれる「我が故郷(This Land Is Your Land)」はこの土地はあなたの土地というシンプルなメッセージ。

郷土愛が愛国心であるという当たり前の論理は何度聞いてもすがすがしい。

久々ウディ・ガスリーの歌に酔いしれ、My Dusty Roadのアタッシュ・ケースを部屋の片隅に置いておこう。

2011-03-04

ウッドストックがやってくる! Taking Woodstock

自然の怒りなのか、春の大雪に見舞われた札幌。ご多分にもれず、昨晩、今朝と家の廻りの雪かきに追われてました。

一段落ついた昼に、気分転換に街へと出かけ、映画『ウッドストックがやってくる!』を見てきました。

上映している映画館のあるビルの前に来ると、ビルの屋上から落雪があり、あわやの命拾い。いつの時代も「上を向いて歩こう」なんだろうね。

映画は、キャッチフレーズ風に言えば、「一本の電話から歴史に残る出来事が動き始めた」なんだろう。

ベトナム戦争長期化で、閉塞状況下のアメリカで、最もシンプルなテーマを掲げ、若者たちの心を掴んだウッドストック・フェスティバルが行われるまでの物語を描いた物だけど、「ラブ・アンド・ピース」といいつつも、愛があるから憎しみも生まれ、平和であるからよその戦争にも無関心でいられる矛盾の中、「自由」という言葉でウッドストック・フェスティバルを強行させた若者たちの物語に、批判の眼差しも感じられず、かといって謳歌しているようにも見えない、祭りの準備を見せられているようで何とも味薄な感じ。

フェスティバルが終わり、主催者のひとりであるマイケル・ラングとおぼしき人物が、この祭りの後に起こるローリング・ストーンズのフリー・コンサートをほのめかすのだけど、それがオルタモントの悲劇になるというのは周知の事実。

人受けする企画を組むのは簡単だけど、集まった人の波は津波にもなりうる。人もまた自然の産物であるだけに、そこはまた難しい。だけれども、何もせず下を向いてたってどうしょうもない事。そんなこんなを観ていて思いもしたけれど、遠くから聞こえてくるフェスティバルで歌うジャニス・ジョプリンの歌「トライ」は閉塞感にいらだつサウンドと感じられた。

アメリカでもウッドストック・フェスティバルのような熱さはもう望めないのかも知れない。

2011-03-03

歯の治療 Dental treatment

昨年暮れから通っている歯の治療も、悪いところを全部治そうと今でも通い、口の中の上下左右いたるところ、問題ある歯を治し、今は右下の奥歯の虫歯を治し、食べ物をかみ砕けずに、食事に難儀しているところ。

残る左下の入れ歯になった奥歯の治療とどちらを先に行うか、歯医者の先生に聴かれ、とりあえず使える左下の入れ歯のブリッジ化を後回しにしてだから、文句も言えない。

歯の問題が身体全体の問題の原因でもあると聴くから、歯の治療を始めたからには全部治しちゃえとこんな長丁場になってしまった。

まともにかみ砕けないことが、胃や腸にも影響し、この頃は消化不良気味の感じもあるけど、こんなふうに歯の問題が身体に影響を与えるのだろう。

かみ合わせ肩こり姿勢、腰痛に影響を与えるらしいし、血行不良から来る心臓や脳梗塞、更には糖尿に至るまで、歯の影響は大きいらしい。

しっかり治して、身体の不調がいくらか改善されればと思いつつ、長く続く歯の治療も道半ばのこの頃。

2011-03-01

ヤフオク生活 Yahoo auction life

このところの原油高だろうか、2月末日の引き落としを見るために通帳を記帳したところ、残高後わずか。月末、月初めの引き落としラッシュは油断をしているとやばい事になる。

今日、明日とヤフオク出品無料が始まるから、少し小銭を稼がなきゃ、マジやばい。

今年になってから、ヤフオクにいらなくなったものを出品しているのだけど、毎週1万円くらいコンスタントに売れており、ライフスタイルのヤフオク依存度が高くなっている。

出品した物が落札されてからの取引もトラブる事は幸いあまり無く、終了後、数日で入金、発送を終えることもヤフオク依存になるきっかけなんだろうけど。

しかし、売れれば気が大きくなって、無駄遣いしたくもなり、欲しい物をヤフオク検索するようになり、結局、あぶく銭のように手元に残らない。

貯金下手の衝動買い暮らしだから、いらなくなるものも出て来て、ヤフオク出品も出来るのだけど。

綱渡りの春、「サクラチル」にならないように気をつけようっと。